10月23日 (土)  終わった〜

小学校で例年行われるお祭り行事がありました。
主催は学校だけでなく、PTAはもちろんのこと、自治会や子供会も主催者側になって、古くからの〔祭り〕が無い新興住宅地にあって地域の交わりを深めるために行われるお祭りです。

PTAとしては、毎年関わってきているのですが、数年前の自治会会長時では模擬店を、子供会会長のときは喫茶コーナーの仕事もしました。
そして今年は、次女が6年生なので最後のご奉仕です。毎年、6年生ではバザーを行うので、クラフトやビーズ作りをして手作り品を中心に提供しました。また、本部役員のバレーの友人から、ステンシルコーナーを仕切って欲しいと頼まれたので準備からポスター作り、前日・当日の準備から片付けまでやってきました。

『ステンシルコーナー』では、コースターに見立てた10センチ四方のコルクにステンシルすることと木製ピンチに爪楊枝でペイントすることをやりました。
オープニングやエンディング抽選会などを差し引いた3時間の枠で、コルクは2枚組みで60セット、ピンチは2個組みで90セット準備しました。 お客様全員に「ステンシル」を十分に理解してもらうことは不可能で、低学年の子供さんは絵の具べったりになったり後始末が大変だったりと、苦労もありましたが全部売り切れたので、とりあえず黒字収支で終われそうです。良かった〜。お手伝いをしてくださった方々、ありがとうございました。<m(__)m>

このお祭りでは、各学年で催しモノがあるので、お母さん方のお手伝いの負担も多く(高学年は子供も手伝うが)、ほとんどのPTAが大変だと苦痛に思っているようだ。 どんなお仕事でも、楽しみにしている子供たちのためと思ってやると大変でも楽しい思い出になるのだが・・・
本部の友人は、なんとかPTAの負担を減らして当日に親子共々楽しめるお祭りにしたいと心を砕いている。 

画像:私が作った見本をポスター用に撮ったもの

20041023-1.jpg 20041023-2.jpg