Diary 2005. 1
メニューに戻る
1月31日 (月)  パン復習会

パン教室に一緒に通う仲間と、先日習ったフォカッチャの復習会をウチでしました。

今回、初めてのコトは、パンをこねる機械を購入したのでそれの初運転〜♪ このパンコネ機はワタシ達が習っている“ホームメイド協会”推奨の「スーパーコスモハートフードプロセッサー」という、フードプロセッサーも兼ねるマシーン。一緒に通う3人みんなが揃って購入しました。(年に1度の30%割引セールがあったので)
他のパン教室で推奨している“ニーダー”と呼ばれるパンコネ機と違う点は、フードプロセッサーとして使えるということだけでなく、大量には出来ないけど、パンをこねる作業がほんの2〜3分でできるということ。ニーダーは手でこねるのと同じくらいの時間20分ほどかかるそうで。

友人たちの持ち寄り料理とお菓子で、とってもゴージャスな食卓でしょう〜♪ フォカッチャは手前のサンドイッチにしているパンです。
フォカッチャも上出来で美味しかったし、あとは、このコスモハートをいかにすばやく上手に使いこなせるかですね。早く慣れるように修行せねば。

20050131-1.jpg



1月29日 (土)  リコーダーコンテスト

三重県の小学3年生から成人まで幅広い層対象のリコーダーコンテストが毎年この時期に桑名で催されます。幸運なことに我が家から車で数分で行ける小さなホールなので、Rちゃんのお母さんと拝聴してきました。

各学校選りすぐりのリコーダー好きが集まるコンテスト。毎年だいたい決まった学校ばかりだけど、3重奏から二クラス分ほどの大所帯まで、各学校毎に4〜6組が出場できる枠があるみたい。開催ホールのお膝元である桑名市内の小学校はしのぎを削っているような感じ。
次女はなんとか校内オーディションに合格したので日々の練習を重ね(!?)今日を迎えました。

アネちゃんは4年生のときにも高学年との合奏で出させていただきましたが、今回は仲良し4人組での出場。洋服もそろえようかと言うほど気合いは入っていたものの、いざ練習となると真剣みに欠けていたようでした(^_^;)
は〜ちゃんの時代から、何度かコンテストを見てきましたが、上手な学校の生徒さんたちは、いかにも楽しそうに音楽に体が自然と乗っているような、そしてやはり音楽の先生の熱意に左右されているような気がしてなりません。
数年前からウチの学校にいる音楽の先生はリコーダー普及会員で家族で発表したりするほどお好きな割りに、自らの生徒にはあまり熱心でなく、コンテストには出させてもらうものの、それ以後の指導がほとんど無いようで。ウチの学校の過去出場者の子たちは近所のピアノの先生(リコーダーにも熱心な方)に特別レッスンを受けたりしていたようでした。

まぁ、ワタシ自身も、本人たちのヤル気と仲間の音楽教師のお母様にご指導をお願いしてただけでしたけど・・(^^ゞ
とにかく楽しんで演奏してもらえばとの思いと、ステージにあがる緊張感を経験してもらいたいと、出場することに意義があると思いますが。。。他の3人のお母さん方の思いもそんな感じでした。
金銀銅という賞をいただくのですが、やはり結果は良いものとはいえませんでしたけど、みんなでやりとげた満足感を忘れずにいてもらえばと思います。

Rちゃんは、ご近所コギのもー太君のお姉ちゃんで、Aちゃんはルビーの息子ダンちゃんのお姉ちゃんです。

20050129-1.jpg



1月28日 (金)  盗み食い

冬、庭のガーデンテーブルには、野鳥のために、しなびたみかんを置いてあげることがあります。
実はヒヨドリや名前もわからない小さな野鳥のちょとした被害があるんですね〜門などに置いてある鉢植えのパンジーの花を食べられちゃう。
みかんを置いてあげることで、パンジーを守っている意味もあるんだけど、みかんに釣られてついでに花まで食べられる可能性も否定できない?!

んで、ちょっと目を離したすきに、みかんの片方を盗み食いしたルーク。野鳥が中身をほとんど啄ばんだあとでしたが、みかんの皮ごとむしゃむしゃ食べおった。
テーブルの真ん中においてあったはずなんだけど、野鳥か風で動いていたんだろう、届かないだろうと思ってたのが甘かった。残った片方にはちょっと届かなかったようで・・・
ルビルクはみかんが大好き。フルーツの中で一番好きだ。ケージから出ているときに、こたつでみかんを食べ始めると2頭がすっ飛んできてせがむのなんのって。そのままあげるとウンチに消化されていないツブツブが含まれるので、もっぱら中身を食べた袋だけあげるようにしている。
今回の皮ごと半分のみかんなんて初めての量だからお腹を心配したけど、なんともなかったので良かった。。。

20050128-1.jpg



1月24日 (月)  職場復帰

1週間の自宅療養を経て、今日から職場復帰していきました。(現在午後3時)

四日市の職場まで、車で40分ほど。通院や買い物には運転していたものの、1日仕事した後の疲れた体での帰りの運転が心配で、送迎してあげるつもりでした。でもガソリンも無駄になるし、いつも乗っているfitではなく身体が楽なオデッセイで独りで出勤していきました。メールしてみたら、なんとかムリせずやってるし定時で帰宅するから大丈夫だそうです。

療養中には、プールに2回水中歩行に出かけたほか、真夏と真冬はルビルクの散歩に同行しなかったのですがリハビリに毎日歩きました。その成果もあり、やはり運動不足解消に今後もプール通いと散歩には出かけてほしいものです。

そうそう、入院していて困ったこと=ホットカーペットとファンヒータがあいついで故障したこと。
ファンヒータはもう14・5年使っているし、カーペットの故障箇所は有償なので、買い替えることにしました。退院を待って、リハビリがてらに大型電気店へ。(電化製品はすべてtune氏がチョイスするのが我が家の決まり事)
広告の品で一番お値打ちなものを買いましたが、旦那が横にいて妻がレジでお金を払ういうのはありふれた光景ですが、そのまま商品をか弱い妻が片手で持って帰る夫婦っていうのは珍しかっただろう(笑) でも最近のファンヒータって小さいし軽いんですね。

職場復帰したものの、いつまた倒れて収入が減るとも限りませんので、内職口を探していたら、ちょうど新聞広告にブライダル関係の会社が求人を載せていました。電線や何かの部品の組み立て内職に比べたら、きれいだしお祝い事の商品ならやりがいもあるだろうと早速履歴書を準備して電話してみると、予想外の返事が。年齢・会社近郊に在住・手先が器用・一日の就業時間など条件すべてクリアしていたのに、なぜ断られたか!
「ペットを室内で飼っている方には遠慮いただいてます」
が〜〜〜ん。
そうか、ブライダル商品なだけに、不潔な獣の毛がつくってことは厳禁なワケだ。ま、精密部品組み立てにも言えることだよね。内職に思いがけない落とし穴があったってもんだ。(>_<)
やっぱり、トールで身を立てていくしかないっか。

20050124-1.jpg



1月23日 (日)  病気

tune氏の病気に関しまして、ご存知の皆様からはたくさんの励ましと病気についての知識をいただき、たいへんありがたく感謝しております。
この場をお借りし、簡単ではございますが、お礼申し上げます。

『メニエール症』という、めまいと吐き気を伴う「耳」の病気です。
過労やストレスが原因と言われていますが、仕事はコンピュータの使いすぎといわれるほどの「パソコンの虫」ですが、学生の頃から好きで天性の仕事だと思いますし、もともと「超」がつくほどのマイホームパパですので、仕事のしすぎということは有り得ません。(笑) しいて言うなら、人間関係のストレスだったのかもしれませんが、tune氏の親族も経験した病気と聞き、体質的なものもあるのかとすんなり受け入れることができました。

「メニエールで入院」と、近しい人々に話しますと、意外や、ほとんどの方が病気をご存知だったばかりか、自分も苦しんだ経験があるという方も数名いらして、かの美智子皇后も経験者だとか。ワタシたちが知らなかっただけで、女性に多い、メジャーな病気だったのですね。
遺伝の位置づけはされていないですが体質的なものも考えますと、娘たちにも起こりうる病気なので、もしめまいが起こっても慌てるなと話ました(^_^;)

本人も、病院にかかる前に、少し気分が良いときに、ネットで症状を調べ「脳の病気じゃないから安心しろ」と言っていましたし、ワタシもお気楽なもので、入院中は毎日2回病院に行きましたkけど、*主人は1週間の出張中*のような気分で毎日を過ごしました。
退院後の点滴通院には、車の運転が不安だったので付き添いすると思っていましたので、病院で待つ1時間半がヒマだから、数年前にキットを購入したまま手付かずだったパッチワークのクッションを引っ張り出してきました。
やりかけたのもつかの間、2日後には独りで通院し始めたので、仕方なく家でやっています(^_^)/

右手中指にはめる指貫は、昔からの愛用品。和裁で使う鹿皮のものです。手に馴染んでいるので、縫い物のときは手放せないにも関わらず、これが最後(和裁の先生に頂いたものでもう会えない)のものなんで無くさないように大切に使っています。

20050123-1.jpg 20050123-2.jpg



1月21日 (金)  レッツ・スイミング2

今日もプールへ。
今日は1時間歩くだけにしたが、リフティングが腰のあたりの筋肉を鍛え、健康に良いと聞いたので、心がけて腿あげをして歩いた。
泳がなかったので、シャンプーもしなかったし、顔も濡れなかったので洗顔もしなかったから帰り支度が早くできた。
が、アネちゃんが帰宅する時間が早かったのに気づかず、休憩室でくつろいでいたら携帯が鳴った。「お母さん、どこにいるのぉ〜?鍵持ってないから家に入れない」とお友達のお家で電話を借りたようだった。ゴメンゴメン、のんびり休んでいる場合じゃなかったね。
雪舞う寒い一日だったけど、プールから帰るときは身体はポカポカ。寒い日こそ、運動して暖かくなることこそ、省エネかも〜〜。でも、そのあとのさんぽはめっちゃ寒かった〜ぐっすん。


1月20日 (木)  レッツ・スイミング

午後。すごく久しぶりにtune氏と二人でプールに行ってきた。
tune氏がずい分回復してきたので無理なく運動ができる水中歩行するため。ワタシは運動不足解消にもなるし、お正月というよりずい分前から増幅してきたお腹の贅肉も少しは落とさないと。

会員制運動施設も近くにあるが、うちは高価なプールには行かない。車で15分ほどの海岸地帯に中部電力の発電所があり、その廃熱処理で温水プールを運営しているところに夏場以外は出向いている。
6コース25Mプールと浅い子供用プールがあるだけだが、とてもキレイな温水と設備なので、節水をお願いしますと書かれているにもかかわらず、温水シャワーでシャンプーをしてくる。大人は1回400円。
6コースのうち2コース分は、水中歩行するためと子供用に開放されている。平日は、老人ばかりだったりする中で、もくもくと歩くこと1時間(1時間毎に10分間休憩タイムあり)。
ちょっと肩こりがあったので、少し泳いでみる。50M泳いだだけでバテバテ〜〜あ〜しんど。もともと短距離スイマーで、遅いスピードで長距離泳ぎ続けるということができない。25Mづつ休憩するワタシの横で、休むことなくゆっくり泳ぎ続ける人には、こっちが泳ぎ方を教えてもらいたいくらいだ。トホホ
どちらにせよ、続けることに意味がある。毎週通うことが望ましいのだが。


1月19日 (水)  パン教室

しまった〜、今日作ったものをデジカメで撮るのを忘れてしまった。

今日のレッスンは、イタリアのパン=フォカッチャ(ピザの原型だって)、イギリスのスコーン、アメリカっぽいビーンズスープを作ってきました。なんだかお国に統一性がないメニューですけどと先生も笑っていらしたけど。

フォカッチャは、ピザ生地を柔らかく膨らませた感じで、パスタ料理のときに合うパンですね。スコーンはおなじみ、午後のティータイムにいただくお菓子。
フォカッチャはチーズを乗せて焼いたものにセロリの葉と豆腐ドレッシングを挟んでいただいた初体験の味だし、スコーンもパセリのみじん切りを練りこんだものでブルーベリージャムをつけていただき、どちらも初めていただく美味しさでした。
先生がサービスで、紅茶のアールグレイを練りこんだスコーンを作っておいて下さったのが絶品!お持ち帰りで子供も主人も食べて気に入っていたので、これはぜひぜひ作らねばと思いました。


1月18日 (火)  ガス漏れ

といってもウチの話じゃないんですけどね。

ルビルクのさんぽコースにある、は〜ちゃんの同級生のお宅の前の道を通るたび、ガスのにおいがするなぁと思っていたんです。
お家の前は通っても、なかなかその奥さんとは会えなくて、やっと昨日スーパーで会えたので聞いてみたら、やっぱり気になっていたとのこと。
早速ガス会社に連絡して見に来てもらったら、やっぱりガス漏れしてたんですって。地中にあるパイプのボルトが緩んできていたって。
教えてくれてありがとうって言われたんだけど、近所でガス漏れでアスファルトを剥がして工事していたばかりだったから人事じゃなかったんだよね。
この地区では4件目らしいので、うちももう一度辺りをチェックしてみよう。
こういうときこそ、ワンコの鼻!と思うのですが、なかなかガスまでは教えてくれないですね・・・


1月17日 (月)  一応、新作?!

我が家で使う物の久しぶりの新作。
といっても1ヶ月くらい前には出来ていたけど。。。そういえば、お披露目してなかったとデジカメで撮ってみました。
ウチのお風呂場(洗面所)とトイレはドアが隣どうしで、初めての方は迷われるようで掛け始めたものが、ボンド付けしてあった紐がちぎれてしまったので新しく買った素材にペイントし直してみました。
ま、トイレは階段下スペースなので、そう教えてあげれば済むことなんだけどね(^_^;)

20050117-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2005/1
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月